新卒から始める資産運用

銀行に預金しているだけの人が僕のブログを見て資産運用に興味を持ってくれたら幸いです。早めの行動が今後の人生を豊かなものにすると信じています。

「絶対にやった方がいいIPOに当たりやすくする方法」IPO投資編③-①

 こんにちは!社会人3年目投資家のコロ助です。今回の記事では、IPOを始めた人のために、「IPOに当たりやすくする方法」を丁寧に解説していきます。

 

前回の記事「IPOの始め方」について、まだ読んでいない方は一回読んでみてください。リンクを貼っておきますね。

 

korosukeee.hateblo.jp

 

 

 

 IPOを実際に初めてみた人はわかると思いますが、なかなか当たらないですよね~僕も最初は全くと言っていいほど当たりませんでした。IPO投資に当たるか当たらないかの要素は「運」がかなりの割合を占めています。そもそもローリスク・ハイリターンでうまい話なんてありません。

 しかし運のせいにして当たるための努力を何もしないのは投資家としては間違っています。当たらないのならば、当たるための努力をして運が占める要素を少しでも少なくするべきです。今回は「IPOを当たりやすくするための方法」として僕が実際にやっている事を解説していきます。

 

 

IPOを取り扱っている証券会社をできる限り開設する

 当然ですが「1社よりも2社、2社よりも3社」の証券会社から申し込みを行った方が当たる確率は高くなります。IPOに取り組む上で作っておいた方がいい「お勧めの証券会社」は7社ほどあります。IPOに当たりたいのならば最低でも今から言う証券会社は開設した方がいいです。

 

SBI証券

→前回から説明している通りまずはSBI証券です。その理由としてはSBIチャレンジポイントがあるからです。正直SBI証券IPOは「100株で1抽選券」が付与されるので資金がある人がかなり有利になります。例えば「1株1000円としたら100株は100,000円ですよね。もし仮に資金が1億円ある人と10万円しかない人だとしたら当選確率は1,000倍も違います。」

 このようにSBI証券資産家がかなり当たりやすいようになっています。ただ資産家に有利な証券会社かというと、そうではありません。僕のような貧乏投資家のための救済措置もしっかりと準備されています。それがSBIチャレンジポイントなのです。

 ではこのSBIチャレンジポイントが何故救済措置なのかというと、SBI証券IPOはチャレンジポイントを使って申し込みをした人用の抽選配分があるからです。つまり申込資金が影響を与えないので純粋にポイントでの勝負ができます。なのでSBIチャレンジポイントをためて、数年に一回は来るSBI証券が主幹事の優良IPOにチャレンジポイントで申し込みを行えば一撃で数百万の利益も夢ではありません。

 ちなみにチャレンジポイントは抽選に外れると1ポイントもらえるので評価の低いIPOでも申し込みをした方がいいです。

 

野村証券

→2つ目は野村證券です。その理由として、「申し込みを行う際に資金が不要」だからです。他の証券会社の場合、申し込みを行う際には買付余力(株を購入できる資金)が証券口座にないと資金不足で申し込みができないところが多いです。一方で野村証券の場合は申し込みをして当選をしたら資金を入金すればいいので、資金のない人でもIPOに申し込みができます。また野村証券IPOの主幹事になることが多いです。主幹事であるため当選枚数も多いのでIPOを行う上で野村証券は絶対に開設しておいた方がいいです。

 

SMBC日興証券

→3つ目はSMBC日興証券です。その理由として、「主幹事証券会社になることが多い」からです。数年前までは主幹事証券会社の件数は野村証券の方が多かったです。しかし近年ではSMBC日興証券の方が主幹事証券会社になることが多いです。主幹事になるということは、IPOの割り当て株数が多いことを意味します。その割合は主幹事証券会社90%以上を占めることもザラにあります。逆を言えば主幹事証券会社以外でIPOが当たることは非常に稀で当たっている人の殆どが主幹事証券会社からです。

 

みずほ証券

→4つ目はみずほ証券です。みずほ証券は上記に挙げた3つの証券会社のように特異な点というものはないのですが、毎年IPO主幹事になる件数や平幹事になる件数が他の証券会社と比較して多いので開設はしておいた方がいいです。

 

大和証券

→5つ目は大和証券です。みずほ証券と同様に特異な点とないのですが、毎年必ず主幹事になるIPOが10件以上はあります。また平幹事になる件数も多いため開設をすることをお勧めします。

 

モルガンスタンレー証券

→6つ目はモルガンスタンレー証券です。この証券会社もみずほ証券大和証券と同様に特異な点はないのですが、主幹事と平幹事になる件数は多いので開設をお勧めします。

 

マネックス証券

→7つ目はマネックス証券です。マネックス証券は主幹事になることは少ないのですが平幹事になる件数がかなり多いため、当選の確率を少しでも上げるためには開設をしておいた方がいいです。またマネックス証券は「完全公平抽選」と言って、資金がある人が有利にならないように、申し込みが1口座につき1票となっています。

 

 

 少し長くなってしまったので、続きは次の記事で(笑)!次の記事でも、「絶対にやった方がいいIPOに当たりやすくする方法」を書いていきたいと思います!!ご閲読ありがとうございました。これからも皆さんに役立つ記事を書いていくつもりです!応援よろしくお願いします!